2015年8月26日水曜日

上海スラロームオープン SSO 2015 大会編 2/2

大会二日目の16日

朝イチから男子シニアのクラシック予選
その時間は8時半からという素敵なスケジュール

起きて朝飯を食べる時間も十分にありませんよ・・・
しっかり食べてからすぐに動きたくないので持っていった健食でささっとすませてウォームアップ

滑走順を確認したら1組目の2番目
ランキング順で滑走順番が決められるのは一緒だね
自分の前の滑走者が2015年でランキングされてないみたいで最初になってたけど、実力順だったらおかしい並びですよ。

任旺という名前の方でした
調べてみたらどっかの中国国内大会で優勝経験もありそうなんだけど・・・

自分の滑りはダメダメだったなー、全日本と同じ失敗ばかりしてた。
全日本の時は練習からできてなかったけど、中国では練習ではできて本番ではできてないんだから自分の中ではもっと駄目な感じ。

一輪をやってないので順位が変動することはないんだけど滑りに納得できないのはいただけませんよね。

練習で精度が低ければ大会では当然できない
練習で完全に決まっても大会では決まらない場合がある
決まらない確率を下げるために反復する

競技であるならこれを心がけて練習したいなと思うわけです。
競技でなければ決まったり決まらなかったりはどうでもよくなって、話のネタになるくらいでちょうどいいんだと思う。


朝イチで出番が終わってしまったので残り時間は応援タイム。
と、自分の出場カテゴリは終わってしまったので周りに目を向けてFBで繋がってるけど初めましての人に突っ込んでみる。

皆さん気さくないい人達でしたよ。
ガンダムが好き!とか石原さとみが可愛い!と語る方達もいらっしゃいましたw

この日の最後はオープニングセレモニー
大会二日目にやる不思議なスケジュールに疑問をいただきつつ
何故か2回同じことやってるのも不思議な感じ
1回めは本番環境を使った盛大な予行演習???

ダンサーとスケーターのコラボ
ローラーフィギュア
ダブルダッチ
社交ダンス
スケーターのデモ滑走
KSJと11のパフォーマンス

こんな感じかな?
動画撮ったのにデータが吹き飛んだのでデータなし(>_<。)
さんざん会場でかかっていたので音楽だけは頭の中に残ってます。
印象に残る音楽とダンスってすごいんだね、しっかりとダンサーが指導してスケーター達も踊ってたからかもしれないけど。


三日目の17日

二日目の日程が押して男子シニアのクラシック決勝が朝イチからとバトルが一日中

自分は出番なしなのでひたすら応援
といっても空いた時間はブーツ履いて滑ってました

全員の出番が終わってからは一度ホテルに戻って買い物へ。
ユニクロ×無印×ダイソーの「MINISO(メイソウ)」というお店がありましたよ。
一部では話題になってたらしいけど知らなかった。
うん、不思議な感じでした、面白いお店w

ふらふらしてたら表彰式が始まりそうということで会場に呼び戻される。

到着してもふらふらしてたら中国人の女の子たちに日本語らしき言葉でなにか言われるが・・・
意味がわからず・・・何を言いたかったんだろうか・・・
英語で話せる?って聞いたら英語がわからなかったみたいで話が通じなかった(^-^;)

表彰式が終わった後はスケーターが集められてビデオを見る
過去の有名スケーターの紹介って感じで、ジャッジやってた人が引きずり出されて滑らされたりしておりました。
その中でセバも滑ってたんだけど、中国の若いスケーターさんは知らないらしく誰?って質問された。
そういう年代なんだなーってちょっとびっくり。


終わってからはアフターパーティーへ
ホテルから自分達でタクシー拾って移動だったんだけどタクシー拾うのが大変だった。。。



バーでどんちゃん騒ぎですね。
カクテル注文しても日本であるものが海外であるとは限らないってことでビールしか飲んでない。

室内で花火とかバブル時代か?って感じの騒ぎ方。
日本も数十年前はこんな感じだったのだろうかって思った。

日本勢は比較的おとなしかったはずですよ、ね?( ̄ー ̄)


これで大会の全日程は終了

翌日の帰りはまたまた韓国勢と一緒にバスで空港へ。
さっさと換金してしまったら空港内で買い物ができなくなるというボケがありました・・・

換金は入国時は現地で、出国時は日本帰ってきたから換金の方がいいのかな。
出国時に現地で換金すると日本円にできない部分が返ってきたり、買い物に困ったりするからね。


全体通じて行ってよかったと思う。
色んな国の人達と話ができて、国内にいるだけでは体験できないことがたくさんあった。
国内でもまだまだ知らない人とか場所も多いけど、できる範囲で輪を広げて楽しめる環境を作っていきたいなと。

新しいモノやコトに触れられる機会は自分で作らないとね。

0 件のコメント:

コメントを投稿